【アライドスイッチ】時刻設定の方法

スイッチ

対象環境

  • ファームウェアバージョン 5.5.0-1.3

タイムゾーンの設定

タイムゾーン(協定世界時(UTC)との時差)の設定はグローバルコンフィグモードにて以下コマンドで行います。

  • clock timezone TIMEZONE OFFSET
    • TIMEZONE:タイムゾーンをあらわす 6 文字以内の任意の文字列
    • OFFSET:時差を以下の形式で指定。H は時、M は分
      • plus H[:M]
      • minus H[:M]

設定例:

switch(config)# clock timezone JST plus 9

NTP サーバの設定

時刻同期元の NTP サーバを設定する場合はグローバルコンフィグモードにて以下のコマンドで行います。

  • ntp server SERVER [version <1-4>] [prefer]
    • SERVER:NTP サーバの IP アドレス
    • version <1-4>:NTP バージョンを 1-4 から指定。デフォルトは 4
    • prefer:この NTP サーバを優先して使用したい場合に指定

設定例:

switch(config)# ntp server 192.168.2.1

NTP サーバとの時刻同期に成功すると、自分自身も NTP サーバとして動作するようになります。

NTP サーバ設定の削除

時刻同期元の NTP サーバを設定する場合はグローバルコンフィグモードにて以下のコマンドで行います。

  • no ntp server SERVER
    • SERVER:削除対象の NTP サーバの IP アドレス

時刻の手動設定

時刻を手動で設定する場合は特権 EXEC モードにて以下のコマンドで行います。

  • clock set TIME DATE
    • TIME:時刻を h:m:s の形式で指定
    • DATE:日付を d mmm yyyy の形式で指定。mmm は月の英語の頭 3 文字で指定

設定例:

switch# clock set 14:20:00 2 nov 2020

時刻の確認コマンド

時刻を表示するためには非特権 EXEC モードで show clock コマンドを実行します。

switch> show clock
Local Time: Mon,  2 Nov 2020 10:54:10 +0900
UTC Time:   Mon,  2 Nov 2020 01:54:10 +0000
Timezone: JST
Timezone Offset: +09:00
Summer time zone: None

―――――――――――――

タイトルとURLをコピーしました