作業環境
- 型番:AT-x510-28GTX
- ファームウェアバージョン:5.5.0-1.3
静的リンクアグリゲーション設定の前提
- アライドでは静的リンクアグリゲーションのことをスタティックチャンネルグループと呼んでいます
- 同じスタティックチャンネルグループに所属させようとしているすべてのポートを、同一 VLAN所属、かつ、同一タグ設定(access か trunk)にしておく必要があります
- 同じスタティックチャンネルグループに所属させようとしているすべてのポートを、同一の通信速度(
speed
コマンド)、かつ、同一のデュプレックスモード(duplex
コマンド)に設定しておく必要があります
スタティックチャンネルグループの設定
スタティックチャンネルグループに所属させる対象インターフェースのインターフェースモードにて以下コマンドで行います。
static-channel-group <1-248>
<1-248>
:スタティックチャンネルグループ番号を 1-248 から指定
設定例:
switch(config)# interface port1.0.1-port1.0.2
switch(config-if)# static-channel-group 1
インターフェースをチャンネルグループから削除する場合は以下の様に設定します。
(port1.0.2 を static-channel-group 1 から削除する場合)
switch(config)# interface port1.0.2
switch(config-if)# no static-channel-group 1
スタティックチャンネルグループに関する考慮点
static-channel-group
コマンドで指定したスタティックチャンネルグループが存在していなかった場合は、当該スタティックチャンネルグループが自動的に作成されますno static-channel-group
コマンドを実行したことによって指定したスタティックチャンネルグループの所属ポート数が 0 になった場合は、当該スタティックチャンネルグループが自動的に削除されます- スタティックチャンネルグループは、通常のスイッチポートとほぼ同様に扱うことができます。このため、スイッチポートを対象とする各種コマンドは、スタティックチャンネルグループに対してもほぼ同じように使えます
- 各種コマンドでスタティックチャンネルグループを指定するときは、「
saX
」(X
はstatic-channel-group
コマンドで指定したスタティックチャンネルグループ番号)という形式の名前を使います
awplus(config)#interface port1.0.12-port1.0.13
awplus(config-if)#static-channel-group 10
awplus(config-if)#end
awplus#show run
(略)
interface port1.0.12-1.0.13
switchport
switchport mode access
static-channel-group 10
(略)
interface sa10
switchport
switchport mode access
(略)
スタティックチャンネルグループの表示コマンド
show static-channel-group
awplus#show static-channel-group
LAG Maximum : 128
LAG Static Count : 1
LAG Dynamic Count : 0
LAG Total Count : 1
Static Aggregator: sa10
Member:
port1.0.12
port1.0.13
―――――――――――――