対象環境
- ファームウェアバージョン 5.5.0-1.3
UDLD の有効化/無効化
個別インターフェースの UDLD の有効化
対象インターフェースのインターフェースモードにて以下コマンドを実行します。
udld port
有効化設定を削除する場合は no udld port
を実行します。
すべての光ポートの UDLD を有効化する
光ポートについては、グローバルコンフィグモードの設定にてすべてまとめて UDLD を有効化できます。以下コマンドで設定します。
udld enable
有効化設定を削除する場合は no udld enable
を実行します。
特定の光ポートの UDLD を無効化する
udld enable
コマンドで UDLD を有効化しているときに特定の光ポートについて UDLD を無効化したい場合は、対象ポートのインターフェースモードにて以下コマンドを実行します。
udld port disable
UDLD のモード設定
UDLD にはノーマルモードとアグレッシブモードがあり、デフォルトではノーマルモードです。
アグレッシブモードに設定する場合は以下の設定を行います。
個別のインターフェースをアグレッシブモードに設定する
対象インターフェースのインターフェースモードにて以下コマンドを実行します。
udld port aggressive-mode
設定を削除する場合は no udld port aggressive-mode
を実行します。
すべてのインターフェースをアグレッシブモードに設定する
グローバルコンフィグモードで以下コマンドを実行します。
udld aggressive-mode
設定を削除する場合は no udld aggressive-mode
を実行します。
UDLD プローブメッセージの送信間隔の設定
グローバルコンフィグモードにて以下コマンドで設定します。
udld time message-interval <7-90>
<7-90>
:メッセージ送信間隔を指定(単位:秒)- デフォルトは 15 秒
設定を削除する場合はコンフィグの頭に no
を付けて実行します。
ポート閉塞の持続時間の設定
UDLD で障害を検知してポート閉塞したときのポート閉塞持続時間の設定です。
グローバルコンフィグモードにて以下コマンドで設定します。
udld time disable-period <30-86400>
<30-86400>
:ポート閉塞の持続時間を指定(単位:秒)- デフォルトでは無制限(ポート閉塞を自動で解除しない)
設定を削除する場合はコンフィグの頭に no
を付けて実行します。
ポート閉塞状態の解除コマンド
UDLD で障害を検知してポート閉塞しているときに、ポート閉塞を解除するためには特権 EXEC モードにて以下コマンドを実行します。
udld reset
UDLD 関係の確認コマンド
show udld
- UDLD の設定の状態を表示
switch# show udld
Status : Enabled
Mode : Normal
Message-Interval: 15 seconds
Timeout-Interval: 5 seconds
Disable-Period : 20 seconds
[Fiber-Ports]
Port Status Mode Directional-State
------------ -------- ---------- -----------------
port1.0.1 Enabled Aggressive Bidirectional
port1.0.2 Disabled Normal
(略)
show udld neighbors [IFNAME] [detail]
- UDLD の対向機器一覧を表示
[IFNAME]
:インターフェースを指定[detail]
:詳細情報を表示する場合に指定
switch# show udld neighbors
Port Device-ID Port-ID Device-Name Neighbor-State
------------ ------------ ------------ ---------------- ----------------
port1.0.1 xxxxxxxxxxxxx port2.0.5 hogehoge Bidirectional
port1.0.1 yyyyyyyyyyyyy port1.0.2 piyopiyo Bidirectional
(略)
switch# show udld neighbors detail
[Port1.0.1]
Device-ID : xxxxxxxxxxxxx
Port-ID : port2.0.5
Device-Name : hogehoge
Operational-State: Bidirectional
Expiration-time : 35 seconds
Message-Interval : 15 seconds
Timeout-Interval : 5 seconds
Neighbors in Echo:
Device-ID Port-ID
------------ ------------
xxxxxxxxxxxxx port2.0.5
yyyyyyyyyyyyy port1.0.2
(略)
show udld port [IFNAME] [detail]
- 指定した(またはすべての)インターフェースの UDLD の情報を表示
[IFNAME]
:インターフェースを指定[detail]
:詳細情報を表示する場合に指定
switch# show udld
Port Status Mode Directional-State
------------ -------- ---------- -----------------
port1.0.1 Enabled Aggressive Bidirectional
port1.0.2 Disabled Normal -
(略)
switch# show udld port detail
[Port1.0.1]
Status : Enabled
Mode : Aggressive
Directional-State: Bidirectional
Operational-State: Advertisement - multiple neighbor detected
Neighbors:
Device-ID Port-ID Device-Name Directional-State
------------ ------------ ---------------- -----------------
xxxxxxxxxxxxx port2.0.5 hogehoge Bidirectional
yyyyyyyyyyyyy port1.0.2 piyopiyo Bidirectional
(略)
―――――――――――――