検証環境
- NetEngine AR651W
- Version: V300R022C00SPC100
AR ルータのスイッチポート
AR651W ルータでは GE0~GE7 の 8 ポートをスイッチポートとして動作させることができます。
※レイヤ3インターフェースとして動作するよう設定することも可能です
以下ではこのスイッチポートの VLAN 設定について記載します。
VLAN ID の作成
まずは以下コマンドで使用する VLAN ID を作成しておきます。
vlan batch <vlan id>
実行例:
[Huawei]vlan batch 10
Info: This operation may take a few seconds. Please wait for a moment...done.
[Huawei]
スイッチポートの VLAN 設定
ポートリンクタイプ
AR ルータでは以下の 3 つのポートリンクタイプがあります。
- Access
- タグ無しフレームの送受信が可能
- Trunk
- 複数の VLAN のタグ付きフレームと、1 つの VLAN のみのタグ無しフレームの送受信が可能
- Hybrid
- Trunk に似ているが少し違う(ここでは詳細は省略)
ポートリンクタイプは以下コマンドで設定します。
port link-type <access|hybrid|trunk>
設定例:
[Huawei]interface GigabitEthernet 0/0/7
[Huawei-GigabitEthernet0/0/7]port link-type access
[Huawei-GigabitEthernet0/0/7]
アクセスポートの設定
スイッチポートをアクセスポートとして設定する場合は、ポートリンクタイプを access
と設定した上でどの VLAN ID を通すかを示すデフォルト VLAN の設定を行います。
デフォルト VLAN の設定
アクセスポートの所属する VLAN ID を指定する設定がデフォルト VLAN です。
デフォルト VLAN は以下コマンドで設定します。
port default vlan <vlan-id>
デフォルト VLAN のデフォルト値は 1 です。
アクセスポートの設定例
以下では Gi0/0/7 をアクセスポートに設定し、デフォルト VLAN を 10 と設定しています。
[Huawei]interface GigabitEthernet 0/0/7
[Huawei-GigabitEthernet0/0/7]port link-type access
[Huawei-GigabitEthernet0/0/7]port default vlan 10
[Huawei-GigabitEthernet0/0/7]
トランクポートの設定
スイッチポートをトランクポートとして設定する場合は、ポートリンクタイプを trunk
と設定した上でどの VLAN ID を通すかを示す allow-pass vlan の設定を行い、さらに必要に応じてトランクポートのデフォルト VLAN に当たる pvid vlan の設定を行います。
allow-pass vlan の設定
トランクポートではどの VLAN ID のタグについて送受信を許可するかを設定する必要があり、以下コマンドで設定します。
port trunk allow-pass vlan <vlan-id>
<vlan-id>
の指定方法は以下が可能10
→ 一つの ID を指定10 to 20
→ 連続した範囲での指定5 10 15
→ 複数の ID の指定10 to 20 25
→連続した値と複数 ID の指定の組み合わせall
→ すべての ID を許可
port trunk allow-pass vlan
コマンドを複数回実行した場合、設定は上書きではなく、指定した VLAN ID が既存の port trunk allow-pass vlan
設定に追加されていく形になります。
allow-pass vlan のデフォルト値は VLAN ID 1 のみ許可です。
(オプション) pvid vlan の設定
トランクポートにおけるタグ無しフレームの VLAN ID を指定する設定が pvid vlan です。
pvid vlan は以下コマンドで設定します。
port trunk pvid vlan <vlan-id>
pvid vlan のデフォルト値は 1 です。
トランクポートの設定例
以下では Gi0/0/6 をトランクポートに設定し、allow-pass vlan を 10 と設定して VLAN ID 10 のタグが付いたフレームを許可しています。
[Huawei]interface GigabitEthernet0/0/6
[Huawei-GigabitEthernet0/0/6] port link-type trunk
[Huawei-GigabitEthernet0/0/6] port trunk allow-pass vlan 10
[Huawei-GigabitEthernet0/0/6]
VLAN インターフェースを使用した VLAN 間ルーティング
AR ルータでも Cisco の L3SW のように VLAN インターフェースを使用して VLAN 間ルーティングをすることができます。
設定としては VLAN インターフェースを作成して、その VLAN インターフェースに IP アドレスを設定します。
interface Vlanif<vlan-id>
インターフェースに IP アドレスを設定するコマンドは以下です。
ip address
<address> <mask>
設定例:
[Huawei]interface Vlanif10
[Huawei-Vlanif10]ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
[Huawei-Vlanif10]
VLAN 関係の確認コマンド
display vlan
- 作成されている VLAN ID 一覧を表示
[Huawei]display vlan
* : management-vlan
---------------------
The total number of vlans is : 2
VLAN ID Type Status MAC Learning Broadcast/Multicast/Unicast Property
--------------------------------------------------------------------------------
1 common enable enable forward forward forward default
10 common enable enable forward forward forward default
display vlan brief
- 作成されている VLAN ID と所属ポート一覧を表示
[Huawei]display vlan brief
U:Up;D:Down;TG:Tagged;UT:Untagged;
VID Name Status Ports
--------------------------------------------------------------------------------
1 enable UT: GE0/0/0(U) GE0/0/1(D) GE0/0/2(D) GE0/0/3(D)
GE0/0/4(D) GE0/0/5(D) GE0/0/6(D)
TG: Wlan-Bss7(U)
10 enable UT: GE0/0/7(U)
TG: GE0/0/6(D)