はじめに
Red Hat Enterprise Linux でサーバを構築する際に各種 OS 設定を行うための設定方法まとめです。Red Hat 固有機能(サブスクリプション、HAアドオンなど)を除き CentOS についても同じ方法で設定できます。
OS インストール
Red Hat Enterprise Linux 7 をインストールするまでの手順
パーティション設定
作成予定
サブスクリプション設定
Red Hat Enterprise Linux 利用のためのメモ
言語設定
■現在の言語設定の確認
localectl status
# localectl status
System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
VC Keymap: jp
X11 Layout: jp
※System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8 の部分
■使用可能な言語(ロケール)一覧の表示
localectl list-locales
■言語設定の変更
localectl set-locale LANG=locale
言語設定の変更は以下ファイルに反映される。
/etc/locale.conf
# cat /etc/locale.conf
LANG="ja_JP.UTF-8"
キーボードレイアウト設定
■キーボードレイアウトの確認
localectl status
# localectl status
System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
VC Keymap: jp
X11 Layout: jp
※ VC Keymap: jp の部分
■利用可能なキーマップ一覧の表示
localectl list-keymaps
■キーボードレイアウトの変更
localectl set-keymap map
タイムゾーン設定
■現在のタイムゾーンの確認
timedatectl
# timedatectl
Local time: 月 2020-07-13 17:24:48 JST
Universal time: 月 2020-07-13 08:24:48 UTC
RTC time: 月 2020-07-13 08:24:48
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
NTP enabled: yes
NTP synchronized: yes
RTC in local TZ: no
DST active: n/a
※Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900) の部分
■利用可能なタイムゾーン一覧の表示
timedatectl list-timezones
■タイムゾーンの変更
timedatectl set-timezone time_zone
NTP 設定
【RHEL/CentOS】chrony による NTP 設定について
ホスト名の設定
ユーザおよびグループ設定
IP アドレス設定 (NetworkManager)
【RHEL 7】IP アドレスの設定方法(NetworkManager)
DNS サーバ(問い合わせ先)の設定
【CentOS 8】DNS サーバ(問い合わせ先)の設定方法
ルーティング設定
TCP Wapper
【RHEL 7】TCP Wrapper によるアクセス制御設定について
Firewall 設定
【RHEL 7】ファイアウォールによるアクセス制御設定まとめ
FTP サーバ (vsftpd)
【RHEL 7】FTP サーバ (vsftpd) 設定まとめ
SNMP エージェント
OpenSSH サーバ
【RHEL/CentOS】OpenSSH サーバ設定について
マルチパス (Device Mapper Multipath)
【RHEL 7】Device Mapper Multipath の設定について
ネットワークチーミング・ボンディング
クラスタリング(High Availability アドオン)
【RHEL 7】High Availability アドオンによるクラスタ構築手順
【RHEL 7】High Availability アドオンのフェンス機能の設定
【RHEL 7】High Availability アドオンのリソースの設定
【RHEL 7】High Availability アドオンのリソース制約の設定
【RHEL 7 HA アドオン設定例】共有ストレージを利用するためのリソース設定方法
iSCSI 設定
【RHEL 7】iSCSI ターゲットおよびイニシエーターの設定手順
参考資料





