UTM

ファイアウォール(UTM)

【FortiGate】IPS(侵入防止)機能の概要と設定例

作業環境 FortiGate 60Eversion 7.0.5 IPS(侵入防止)機能の概要 IPS 機能ではネットワークへの攻撃を検出し、それらの攻撃をブロックしたりログに記録したりすることができます。 IPS センサー、IPS シグネチ...
ファイアウォール(UTM)

【FortiGate】Eメールフィルタ機能の概要と設定例

作業環境 FortiGate 60Eversion 7.0.5 Eメールフィルタ概要 Eメールフィルタ機能では、スパムの検出やフィルタリングを実行できます。一部のEメールフィルタ機能については FortiGuard Antispam サブス...
ファイアウォール(UTM)

【FortiGate】Webフィルタ機能の基本的な設定を理解する

作業環境 FortiGate 60Eversion 7.0.1 Webフィルタ機能概要 Webフィルタ機能では、Webフィルタプロファイルを(ファイアウォール)ポリシーに適用することによって、 適用したプロファイルの内容に従って当該ポリシー...
ファイアウォール(UTM)

【FortiGate】アンチウイルス機能の設定を完全に理解する

作業環境 FortiGate 60Eversion 7.0.1 アンチウイルス機能概要 アンチウイルス機能では、アンチウイルスプロファイルを(ファイアウォール)ポリシーに適用することによって、アンチウイルスプロファイルの内容に従って当該ポリ...
ファイアウォール(UTM)

【FortiGate】セキュリティプロファイルに関する基礎知識

対象環境 FortiGate 60Eversion 7.0.1 インスペクションモード ポリシー設定においてインスペクションモードという設定項目があり、 または を選択することができます。この設定によって FortiGate の動作や、各 ...
ファイアウォール(UTM)

【FortiGate】バンドルライセンスに変更するとライセンス表示はどう変わるのか

作業環境 FortiGate 60Eversion 6.4.6 バンドルライセンスに変更してみた 松田が所持している FortiGate はこれまで基本保守のみでしたが、バンドルライセンスに変更してみました。 バンドルライセンスに変更後 G...