作業環境
- QX-S1008GT-2G Version 5.2.11
SNMP バージョン設定
snmp-agent sys-info version <version>
バージョンは以下から指定します。
all
- すべての SNMP バージョン
v1
- SNMPv1
v2c
- SNMPv2c
v3
- SNMPv3
複数バージョンを指定する場合は、半角スペースで区切って指定します。
設定例:
[QX-S1008GT-2G]snmp-agent sys-info version v2c
SNMP コミュニティ設定
snmp-agent community <read | write> <community>
設定例:
[QX-S1008GT-2G]snmp-agent community read public
SNMP トラップの設定
グローバルでのトラップ有効化
snmp-agent trap enable <オプション>
オプションとしては以下があります。
configuration
- 設定に関するトラップ
default-route
- デフォルトルートが削除されたときに送信されるトラップ
flash
- フラッシュに関するトラップ
system
- システムイベント(プライベートMIB)のトラップ
standard <オプション>
authentication
- 認証が失敗したときのトラップ
coldstart
- 機器が再起動したときのトラップ
linkdown
- ポートのリンクがダウンしたときのトラップ
linkup
- ポートのリンクがアップしたときのトラップ
warmstart
- SNMP エージェントが再起動したと気のトラップ
- オプションを何も指定しない場合はすべてのオプション項目が有効化されます
- デフォルトでは
default-route
以外すべてが有効化されています
ポートでのリンク Down/Up トラップの設定
ポートのリンク Down/Up のトラップは System view とインターフェース view の両方で有効化されている場合に送信されます。
インターフェース view での設定は以下コマンドで行います。
enable snmp trap updown
なお、デフォルトでは有効化されています。
トラップ送信先の設定
snmp-agent target-host trap address udp-domain <target-IP> <各種オプション> params securityname <community> <v1 | v2c | v3>
<target-IP>
:トラップ送信先の IP アドレス<community>
:コミュニティ<各種オプション>
:以下の通り
オプションは以下の通りです。
udp-port <port>
- 受信側で SNMPトラップを受信する UDP ポート
- デフォルトは 162
dscp <value>
- SNMP トラップの DSCP 値
- 0-63 から指定
- デフォルトは 0
設定例:
snmp-agent target-host trap address udp-domain 10.1.10.7 params securityname public v2c
確認コマンド
SNMP バージョン
display snmp-agent sys-info
[QX-S1008GT-2G]display snmp-agent sys-info
The contact person for this managed node:
The physical location of this node:
SNMP version running in the system:
SNMPv2c
コミュニティ
display snmp-agent community
[QX-S1008GT-2G]display snmp-agent community
Community name: public
Group name: public
Storage-type: nonVolatile
トラップ
display snmp-agent trap-list
[QX-S1008GT-2G]display snmp-agent trap-list
configuration trap enable
flash trap enable
standard trap enable
system trap enable
default-route trap disable
Enable traps: 4; Disable traps: 1
―――――――――――――